Profile Image

uiro

Virtual Meishi

Profile

プロフィール

Links
famisics famisics
me @ uiro . dev
Organization
公立はこだて未来大学
情報システムコース
学部2年( 2024年入学 )
Teams

高度ICT演習

- FUN Developers Hub

サークル

- Mariner's Conference
- 未来祭実行委員会
- サークル運営協議会
Tech Stack

フロントエンド

バックエンド

🔥

その他

Policy

行動理念・将来の目標

ロマンあるプロダクトで、人を楽しませたい

私はプロダクトを開発する上で、「ロマン」を大切にしています。単に要件や性能を満たすだけではなく、そのプロダクトが持つ意義や価値を自分で考え、愛着を持って開発に取り組んでいます。

詳しく見る →

History

経歴

  • ポートフォリオサイト / uiro-dev-v8 / ui-photon

    高速で軽量な構成を意識して作成しました。

  • はこだて未来大×企業エンジニア 大LT2025

    「完全サーバーレスでオレオレスライド配信システムを作った話🔥」というタイトルで発表しました。

  • 新入生歓迎イベント「miraive offline」公式Webサイト / サークル運営協議会

    新入生歓迎イベント「miraive offline」の公式Webサイトを作成しました。

  • Go College / 株式会社サイバーエージェント

    hogehoge

  • 株式会社アルゴ式

    hogehoge

  • ぴこるー / #TweetAvalanche / P2HACKS2024

    日常の悲しい気持ちを晴れさせるというテーマで、iOSアプリを作成しました。主にバックエンドとインフラを担当し、 CyberAgent 賞を受賞しました。

  • 未来祭2024公式Webサイト / 未来祭実行委員会

    未来祭2024の公式Webサイトを作成しました。

  • アプリ「funget」 / 未来大1年前期 情報表現入門

    生活を便利にするユーティリティーアプリを作成しました。
    この作品は、各クラスの代表作品が集まる合同発表会において、最優秀賞に選ばれました。

  • ブロック崩しゲーム「地球再生計画」 / 未来大1年前期 情報表現入門

    Websocketを活用した、安全なオンライン対戦ができるインフレ系ブロック崩しを作成しました。
    この作品は、各クラスの代表作品が集まる合同発表会において、学生投票により、優秀賞を受賞しました。

  • ポートフォリオサイト / uiro-dev-v7 / uiro-prism

  • FUN Developers Hub / 高度ICT演習

    Hub」という、未来大の技術コミュニティー総合プラットフォームを開発しています。主にフロントエンドを担当しています。

  • funbus v2

    バス利用を便利にするWebアプリ「funbus v2」を開発、メンテナンスしています。バスロケ、PWA、Vivaldiのサイドバー表示などに対応しています。

  • 公立はこだて未来大学

    大学

  • Webツール

    高校の奉仕活動として、Webツールを作成しました。

  • 市立札幌開成中等教育学校

    中学/高校 MYP/IP・生徒会執行部

  • 札幌市立北園小学校

    小学校 図書委員

  • 北海道小樽市生まれ

    CD プレイヤーが大好きだった

詳しく見る →

Hobby

趣味

趣味が合う方と仲良くしたいです!
趣味が合わない方からは、そのお話を詳しく聞いてみたいです!
いろんな領域に興味があります!!

項目一覧
  • • ボーカロイド楽曲
  • • ボーカロイド文化
  • • インスト楽曲
  • • 仕事効率化
  • • ゲーム
  • • 都会歩き
  • • ガジェット
  • • カメラ
  • • 謎アプリ探し
  • • 田舎のロマン探し
  • • 家電量販店
詳しく見る →